|
Special Serialization■図解!! PDPの構造と製造プロセス
第2回 ストライプ構造セルPDPのプロセスフロー
ストライプ構造セルPDPはAC面放電型カラーPDPの原型といえる。両面基板貼り合わせ時のアライメントが容易なほか、パネル組立後に排気しやすいといった利点がある。従来はAC型カラーPDPというとすべてストライプセル構造だったが、近年では高精細化、高輝度化、高効率化のためクローズドセルが主流となっており、ストライプセルPDPは少数派となっている。
プロセスフローは下図の通りで、クローズセル構造PDPに比べ構造がシンプルで製造しやすいといえる。なお、下図のプロセスフローはドライバICやFPC(Flexible Printed Circuit)などの実装工程を除いたエージングまでの工程を示している。 |
前面基板 |
背面基板 |
|
ガラス基板洗浄 |
|
アドレス電極形成(パターニング) ![]() |
|
白色誘電体層形成(ベタパターン)
|
|
|
|
|
|
|
|
パネル組立 |
|
|
|